夢のマイホームを建てよう!

今が建て時マイホーム

人生には様々なステップがあります

あくまで一般論ですが。。 まず初めのステップは「結婚」することでしょう。 結婚したら「アイツ変わったな」という方も少なくありません。 独身時代とは責任感が明らかに変わってきます。 次のステップは、やはり「子供が生まれた」というステップです。 人…

vs賃貸 いつまで大家さんに儲けさせ続けるのですか!?

本来、賃貸アパートというのは、住む側ではなく大家さん側に都合のよくつくられているのです。 例えば、「昨日キチンと片付けた部屋がもう散らかっている!」 なんてことはありませんか? それは奥様もしくは家事に協力的でない旦那様のせいではありません。…

安心して土地から探す家づくりのために

「水道を引くのに200万円以上もかかってしまった(本管が遠いため)」 「少し掘ったら廃棄物が出てきて、土地を入れ換えた」 「表記よりずっと狭く、建物が入らなかった」 「建築不可の土地だった(確認申請許可が取れない)」 など、土地購入の際に様々なト…

2階からの音を防ぐには?

どのメーカーのどんなオプションをつけても2階からの音や振動をゼロにすることはできません。 特に、異なる暮らし方をしてきたご家族が2世帯住宅で同居される場合などは、できるだけ対策を施しましょう(担当営業に説明をしてもらいましょう)。 その解決策…

「和室が狭い!」を未然に防ぐには?

『和室が狭い』という不満がでる一番の理由は。。。 ズバリ!広さのイメージとのギャップがあるからです! 畳の大きさは地域によって変わります。 ●団地サイズ 850mm×1700mm ●江戸間(関東地方) 880mm×1760mm ●中京間(名古屋・中京地方) 910mm×…

一生賃貸暮らしのリスク

≪一生賃貸で暮らすにはどのくらい蓄えが必要か≫ビジネス雑誌プレジデントにこんな記事が載っていました。(以下、プレジデントから抜粋) ■ポイントは定年後の家賃負担住宅ローンを組んで家を買うのと賃貸物件に住み続けるのとでは、最終的にどちらが得なの…

夢のマイホーム選ぶならコレ!

選ぶなら、末長く家族全員の安全を守り、快適に暮らせる満足度が高いマイホームです! 今回は、そちらをご紹介します! いわゆるローコスト住宅などには安いなりの理由があります。 つまり、最低限の見栄えを整えて、いかに安く建てるかが中心です。 コスパ…

積水ハウスとセキスイハイムの違い

名前は似ていますが、全く別の会社です。 ルーツはどちらも積水化学工業の住宅部門ですが、先にできた積水ハウスが不採算で分離され、その後積水ハウスの躍進を見て、後に作られたのがセキスイハイムです。 それぞれの特徴としては、セキスイハイムは鉄骨系…

木造のポイント

多くの住宅で使われているのが、木造建築です。 木には、「フィトンチッド」という成分によりリフレッシュ効果があります。 また、木が発するマイナスイオンも体に良い効果があります。 木製の住処では、生存率が上がるというマウスの実験データもあります。…

家選びの基準

夢のマイホームを選ぶなら、末長く家族全員の安全を守り、快適に暮らせる満足度が高いマイホームです! いわゆるローコスト住宅や建売住宅には安いなりの理由があります。最低限の見栄えを整えて、いかに安く建てるかが中心です。建築後の修繕やメンテナンス…

延床面積と工事(施工・建築)面積の違い

延床面積は、家の間取り図内部の床面積の合計を表します。 壁または柱の中心を基準にして算出されます(法律等のルールに基づいて)。 工事面積とは、施工面積や建築面積とも呼ばれますが、各建築会社が独自に決めてもよいような内容で、吹き抜けやポーチ、…

家選びのポイント

沢山ある家選びのポイントとして、今日は3つだけ取り上げます。 1.メンテナンス(購入後のコスト) 2.構造 3.アフター保証 まず、1については「外壁」に注目しましょう。 一般的な外壁にはALCサイディングが採用されています。 新築時にはキレイです…